Tシャツ屋
基本的には無地の物を置いてます。で、そこにプリントしたり刺繡したりもできるようです。転写迄できるとか!

しっかりとしているので好きですねw
ショップのオリジナルプリントをお願いしたり、キャンペーン等のユニホームを作ったり、ちょっとした集いのメンバーTシャツ作ったり、色々楽しめますし、オリジナルプリントでオリジナル商品を作ることもできます。


メンズをやってるのも特徴の一つですね

おっと、さりげなく撮っちゃいましたw
USジャンパー着てますね、カッコイイ~w
これにもプリントできるみたいですよ、スタジャンもいいですね~w

そして、最近、オーダーの多いのがエプロンらしいです。
前掛けからオシャレで機能性のあるエプロン迄色々ありました。
勿論、こちらにもプリント可能です。

取引条件は特にないそうですが、5枚以上か3000円以上からの取引になるそうです。
それ以外はビジネスも個人も関係なくお買求め出来ます。
こちらのお店も歴史が長く色々な経験も積んでるので、色々相談できそうですね。
聞くのが恥ずかしがる方も多いのですが、餅は餅屋。と、言うように専門でやられてる方の知識って、半端ないんですよ。
知らないことがある方が恥ずかしいと思って、色々聞いちゃいましょうね。
絶対、肥やしになりますw
例えば、昔の僕ならニットの産地迄、一目で答えられたように。
生地の厚みや特性、用途に応じた対応を教えてくれるとおもいますよ
そんな、プリントをしてくれるTシャツ屋さんはこちら

丸川屋
URLはこちら
普通のショップなら色違いは4色程度の展開でしょうが、ここは色数も豊富なのでイメージに近いものを探せて作れると思いますよ。
詳しくはホームページを見て問い合わせてしてみてください。
と、今回も僕の言葉で書かせて貰いました。気分を害された方にはお詫び申し上げます。
日本橋問屋街はショップのスタートアップに適していると思っています。
私自身も数々のスタートアップ企業様を育てさせて貰いました。お陰で沢山のノウハウを身に着けました。そんな人たちの集まりが日本橋問屋街なので、やってみたい。って思ったら商工会議所よりも問屋街で聞いてみるのも面白いと思います。
コメント