さてさてさて迫ってまいりましたよ日本橋問屋街の一般開放日、大江戸問屋祭りが
一般的なファッションビルや百貨店さんなどのセールとは訳が違います。
ファミリーセールとか特別ご優待とか言われてますかね。
日時を先に書いておきましょう
12月4日 9:00~16:00
雨天決行
です。
詳細はこちら↓↓↓↓
前回の投稿で質問を頂いたので、氷山の一角と考え書いておこうと思いました。
先ず、会場ですがビッグサイトや東京ドーム等の入り口があるような所ではございません。
街が会場になりますので勿論、出入り自由、入場料などございません。
なので、本当に気軽にプラットお越しいただいて気になるものが目に留まればお買い上げ頂きたいです。
強く言いたいのは問屋に足を入れることが出来る。ってことですよね!
プライスにビックリしてもらえると思います。
あまり、書けないのですが問屋です
お察しくださいwww
そして、取扱商品も問われました
衣料全般。としか言いようが無く、付随した小物もアクセサリーもジュエリーも男性用も女性用も、子供服も。
マスクもありますよ。着物もございます。
洋服もヤングからミセスまで幅広く、日本のファッション、トレンドを担ってます。
流行の先端の物から定番迄幅広いです
グローブ(手袋)も、ストールも、帽子もございます。
どこも専門店なのでピンからキリまで卸価格
この日だけ卸価格で買える特別な日です。
他でも問屋のファミリーセールをやってますが規模も違いますし、問屋の店舗を開放しちゃうのは大江戸問屋祭りだけじゃないでしょうか?
近くでも問屋のファミリーセールと謳って開催されてますが、小売り屋さんの出店です。
分かりますよね?
この町は闇市から始まってます。そんな闇を体験してもらいたいですね~w
場所は貼り付けた公式ページを見てもらいたいですが
馬喰町か横山町で降りてもらえれば地上に出たらわかると思います。
近くだと浅草橋から徒歩5分、小伝馬町から徒歩8分です。
都バスも東京駅八重洲口 南千住駅間
秋葉原駅から葛西方面とございます。
便利ですので公共の交通機関を利用されることをお勧めします。
パーキングは日本橋だけに高く、私が営業中停めて4500円です。
是非是非お越しくださいね。
加えて参加店を巡ってもらいたくスタンプラリーを用意しております。
3店舗巡ってもらえれば1回抽選が出来て当日参加加盟店でのみ使える金券が当たります。
当選率は50パーセント超えますから是非。
5店舗巡ると3回抽選できますので、1つ以上当たる確率にはなりますね。あくまでも確率ですけどwww
巡った店舗で100円以上購入すればスタンプ資格が発生しますのでどうぞ。
どうでしょうか?
少しは解ってもらえたでしょうか?
とにかくお買い得なので来てもらいたいです。
2022大江戸問屋祭り 冬 禁断の日本橋問屋街の一般開放情報でした。
2022・12・04 9:00~16:00
東京都中央区日本橋横山町馬喰町
コメント