行ってきましたよ湾奥シーバスフィッシングIN浦安
到着してエントリーするのに先行者に挨拶
隣に入れてもらいます
状況をうかがってるとその隣がお知り合いの方でしたw
声で分かったそうです。
僕の声って特徴的なのかな~???
丁度時合だったようで慌てます
コノシロが浮いてるのでトップレンジを頑張ってましたが反応なし。
コノシロも少し沈んだのでザブラシステムミノー139fにチェンジ
レンジは20~30㎝をイメージして引きます
と
ゴンッ
パワーありますね~
何とか寄せてランディング成功
60UPの元気なチビマッチョです
そこからコノシロがざわつくのでBKRP140R3リップルポッパーを遠投
3本掛けるが全てバラシ(;^ω^)
このルアー、癖強めかもwww
ショートバイトとかじゃないんですよ、本気食いで言ったら手が痺れるくらいのバイト
合わせ方とファイトを工夫しないといけないですね~
バイトは捕れてるのでフッキングを決められれば相当強いルアーになるのは間違いないんですけど~
えら洗いさせる僕もいけないんですけどね~
今日も全部テールフック。
3回ともえら洗いじに「あっ、テール一本だやばいな~」って思ったらピョーン
まあ修行します
そうこうしてると水面が静かに
セットアッパー145でボトム付近を探ります
着水したら少し沈めてコノシロにバシバシ当てながらね
バシバシバシバシ ググーンッ
フッキング決まりましてファイト開始
ズシッっと竿に重みが乗ります
「重っ」
竿はコルトスナイパーなので余裕ですがラインがPE1号なのと14か月使ってるので無理は出来ないがある程度頑張らないと隣に迷惑掛かっちゃう~
って思ってたらお隣さんの前でゴババババッえら洗いw
ごめんなさ~い!
わちゃわちゃしましたがランディング決まりまして
思ったより小さい78㎝
凄いパワーでビックリの個体
30㎝位のコノシロ喰ってる回遊の個体はパワフルですね~
超楽しかったです。
それっきりこれっきりでタイムアップ
納竿です
いや~楽しかったけど課題が残りましたね~
何方かBKRP140を上手に使ってる方がいらっしゃいましたら使い方を教えてください。
トップレンジのルアーでこんなにバレるの初めてかも
コメント