行ってきました湾奥シーバスフィッシングIN浦海
到着して観察するとイナッコがいますね~
と、ここで知り合った方もご来場からの次々とアングラーさんがいらっしゃいます。
流石のハイシーズンですね。
話しながら撃ってるとコノシロも来場
後はシーバスだな~って思ってると隣の方がゲット
そして、僕を挟んでお知り合いさんもバラシからのゲット。
挟まれて若干焦りw
状況を把握する為にセットアッパー145をセット
詳細は画像をクリック↓↓
そうするとコノシロに当たります。
僕の遥か横のほうでボイル音も聞こえます。
入ってきてるな~
って思ってるとツンッ
合わせ決まりましてセットアッパーで初フィッシュ~
70UP
バイトが小さかったのは隣の方が僕のラインをルアーで拾っちゃってたからでしたw
そこで凄いのが僕はファイト中ですが、お隣さんは巻くのをやめて僕のラインを引っ張らなかった事です。
僕なら気づけたかどうか?
わちゃわちゃしましたがラインのルアーも取れてアクシデント無くげっと。
しかしパワーありますね~爺にはこたえますwww
で、居るのがわかったし別場所だけどボイルも出てるし、水深もさほどない場所なのでトップレンジでもだせるでしょ。でBKRP140R3へチェンジ
70up
ですが実は3本バラしてます。
前回こちらのリップルポッパー購入のブログを見て色々お世話になってる方から釣果フォトを送ってくれて「釣れますよ~」って教えてくれたのですが写真の全てがリアフックで釣れてます。
ちょっと気になってたのですが自分もリアフック
別日に使った時は後ろの引き波にバイトって経験もありました。
まだ使いこなせてないので、これから経験を積んで使いこなしたいと思ってます。
釣れたのはデッドスローかつワンテンポ待ってからの合わせでした。
その前に出た時は着水後ウェイトを戻さずにリップに水を当てて引いてギリギリ泳ぐぐらいのスピードで巻くとウェイトがコトコト鳴ってくれるので、それでバイト頂きました。
って言っても実際は分かりませんよ。
詳細はシーバスに聞いて下さいw
釣ってみたいルアーで釣れたので好きなカゲロウ155fにチェンジ
速攻ゲット70無いくらい
しっかりフロントが入ってますね
で、反応が無くなったのでフォローにザブラシステムミノー139fで上から20~30㎝を狙います。
詳細を張りたかったのですが古いタイプなので無かったのでごめんなさい。
比較的に中古で出てるので1本は持っておくと良いですよ~
シャロータイプもありますがお勧めしません。
で、ゆっくり引いてるとゴンッ
70無いくらい
ベリーフックが外れちゃいましたがランディングまでは付いてましたよ
そして納竿。
こちらが本日のヒットルアーです
レンジごとに並べました
僕の使い方だとカゲロウは背中を出して巻きます
その下のリップルポッパーは水面直下1㎝以内で使います
ここの水を被るか被らないかが大きい差がありますので、皆さんも意識してみてくださいね
そしてザブラシステムミノー139fで20~30㎝を
最後のセットアッパーは使いこなせてないので分かりませんwww
だって、一匹目だしね~
でも、竿を立てて巻いてるしゆっくり巻いてるからそんなに入ってないんじゃないかな~?
カタログ通り2m潜ってたりしてねw
今回、僕としては珍しく色んなルアーで釣りました。
結果、なんでもよかったんじゃね?って疑問も残りますけどねw
まあ楽しければいいでしょう
また行っちゃおう~~~
エンジョイフィッシング~
コメント