湾奥ルアーフィッシング/シーバスin浦海10月29日 寄生虫グロ注意

湾奥ルアーフィッシング

行きましたよ~

 

湾奥シーバスフィッシングIN浦海w

 

到着は5時ちょっと前。

 

星が綺麗です

 

オリオン座が見えた方は心が綺麗かもwww

準備してちょっと休憩

 

なんたってチャリですから

 

観察するとコノシロが居るのでアマゾンペンシルを投入

 

チャックチャックチャック

 

ここで小言ですが、手首でやろうとすると続かないですよ。

 

リストに自信のある方はいいですけどね

 

コツを知らない方のためにドッグウォークのさせ方を簡単に

 

なるべくルアー、穂先、ロッド、リールが一直線になるようにします

 

そして、穂先を腰位まで持ち上げて力を抜いて穂先を落とす感じ

 

半回転程巻きながら穂先を上げて落とす。

 

これのくりかえし。

 

早いドッグウォークは1秒1回転程のスピードで巻きながら穂先を下げながら上がってくる竿をタタタタタって抑えるイメージで。

 

これで疲れ知れずで出来ますよ。

 

僕はミドルスピードが好きなのでチャックチャックイエーガー

 

元バイク乗りなのでw

 

分かる人だけねwww

 

そうするとドパンッ!!

 

おっ出たけど~

 

ドドパンッ!!

 

ズシッ

 

重みが乗ったところでビシッ

 

この瞬間が溜まらんす

 

パワーがあって寄せるのも大変でしたがジギングロッドのコルトスナイパーなので回りに迷惑を掛けないように一気に寄せて手前で体力を奪います。

 

寄せてもパワフルで大変でしたがロッドを操作していなしながらもテトラやゴロタに突っ込まれないようにファイト

 

腹出して浮く迄体力を奪うのは好きではないので、軽く弱ったところでランディング

さっさとリリースしたかったのですがネットの中で暴れてしまいフックを外すのにわちゃわちゃw

 

蘇生させないといけないレベルまで体力を奪っちゃいました。

 

2分ぐらい蘇生に時間を掛けて泳ぎだしたのでお帰り頂きました。

 

で、そこから誤爆は1回貰いましたが明るくなってコノシロが沖に離れたのでジグを投入

 

コノシロの下を通すと喰ってくれることがあるので通そうと思ってると引っ掛けちゃいましたコノシロを。

 

仕方ないのでゆっくりサビクとコノシロが大騒ぎ、もしかして~ドドンッ❕

 

餌釣り成功、飲ませるためにスプールを倒そうと思うとジジーーーっ

 

ドラグ出ちゃってるし(きつめですよ)

 

仕方ないので合わせを入れると乗りました

 

100mちょっとから寄せるのは爺にはこたえましたね

美味しそうだったのでキープ

 

ですが・・・・

 

持ち帰りお腹をさばくと内臓脂肪凄くて医者に怒られそうなレベル

 

卵も大きくて煮つけかな?って思ってると卵の頭側に石化した物が

 

何だろう?

 

消化器官なら理解できるんだけどな~って思いながら時間が無いので捨てて解体作業、残り5分で三枚おろししなくてはいけません

 

頭とアラを取って。んっ?

 

腹側切って。んんっ?

 

背中側を切って。どへー!

 

ここからグロくて気分を害される方もいるかもしれませんので態勢のない方はここまでにしてください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見えるでしょうか?

 

黄色い点が沢山あります

 

私の釣り仲間のライングループに投げると1人が詳しく

 

クドア・イワタイかもしれないのでダメっぽい。との事

 

まあ、大丈夫でも申し訳ないが無理(;^ω^)

 

一応合唱して、ごめんね。って

 

いいパワーファイターだったし折角の命を無駄にしてしまったことは残念で仕方ないですが、ごめんなさいしました。

 

こんなのは初めてでびっくりしました。

 

一匹で良いから食べたいのでまた行かなきゃな~

コメント

タイトルとURLをコピーしました