行きましたよ~湾奥ルアーフィッシング
場所は旧江戸川
到着は17:00ぐらいかな~
準備しているとアングラーさんが声を掛けくれました。
昨日入ったポイントは狭いですけど狙いどころが大雑把に3か所狙えるので僕は一番難しい場所を選び一番簡単な場所を譲ります。
「いいんですか~?」って
声を掛けることで良いこともあるんだ。って事もわかってもらいたかったのでそうしましたw
そしたらサクッと釣られてて流石ですね。
ここはちょっと特殊な場所で僕が唯一ゴムを装着する場所ですw
が、当たるがのせられなくて乗ったと思ったら
ニゴイの小さいのw
そして、低い弾道で飛距離が欲しかったので投げるとガイドにからんで高切れ
ワールドシャウラ使ってるのでガイドが絡むからノットをガイドに入れたらダメなんですけどね~
基本はアンダーキャストするところなのでリーダー普通の長さ。
仕方ありません。
ショートリーダーに組み換え中にお仲間が来たのでやって貰います。
釣ったら交代ね~って
言ってたら2投でキャッチ!
みんな、どんだけうまいんだよwww
休憩するからやってて~って
交代して投げますが当たるが乗らない。イナッコが逃げてるのでTKLMをチョイス
キャストミスを繰り返しながら3頭目
逃げるイナッコの群れの後ろにつけるように動きを読んでその先にキャスト
着水、ウェイトを戻して水をかませ立ち上げます
いいところに入った、来るならここ!
ゴンッ!
って、決まったから何でも書けますねwww
ドラグは僕の中で気持弱くしてましたが一般的には強めが出されます
強いですね~
でランディングもスムーズに
上がってきたのは62㎝でしたが体高も厚みもありました。
コンディション良く回遊でしょうね入ってきたばかりだとおもいます
この一本で満足してしまいダラダラして納竿
海もいいんですけど流れが出てる川も良いですよね~
ここで小言
根掛は仕方のないことです。が、当たり前のように引っ掛けて、当たり前の様にロストは極力避けるようにしてくださいね。
海の掃除(小遣い稼ぎ?)をしてる方に聴いたら、石の上に落ちてる様に引っ掛かってるルアーが多い。とのことです。
間には挟まった物や、落ち込んだところは探せない。っていうのも、あると思います。
でもテクニックで取れてたはずの物も多い。って事です。
YouTubeとかでやってますから学んでみてください。
一番重要なのは引っ掛けた時にテンションを抜かないことです。
エッジに引っ掛かって、緩めたことにより向こう側に落ちたり
ゴロタの中に落ちて救出不能になりかねません。
あれこれやって最終的に緩めてみる作戦を取ってください。
石の場合は高確率で救出できますよ。
先日も浦安のゴロタ場で手に入れにくいローリングスティックを引っ掛けちゃいました。
幸い、ラインを嚙んでる感覚じゃ無かったので技を2つ目で難なく回収。
後ろからアングラーさんに「上手いですね~」って声を掛けられちゃいましたw
皆さんも、根掛外しテクニックを2~3個身に着けると財布に釣り場に優しい人になれますので体得してくださいね~
コメント