昨日、ポポ達の家族に興味深い行動を見れたので

保護ハト

アイキャッチと投入写真は今朝の物です

 

昨日は始めにポポだけ、その後フィアンセと子供、最後にポポと子供って感じで来ました。

 

が、フィアンセと子供で来た時に起こった出来事なのですが

 

フィアンセが食べ始めて子供も食べ始めようとするのですが、ちょっと怖がってるんですよね。

 

元々フィアンセは僕とのパーソナルスペースが離れてるので給餌も僕からいつもよりも離れた所に置きます。

 

なので、この距離感だったら子供は僕に対して無警戒ゾーンだよな~って思いながら観察。

 

ビクビクしながら食べ始める子供。

 

その瞬間、フィアンセが子供を突いたのです。

 

悟りましたね。

 

巣離れもフィアンセがしてたのだと思います。

 

色々見てると、ひとり立ちさせるためにとる行動らしいですね。

 

子孫繫栄、遺伝子を残す。

 

その為には親の縄張りでは親が繫殖行動をします。

 

なので親はその為の場所を守る義務があるんでしょうね。

 

餌場、巣を失うと繫殖出来なくなりますから。

 

残酷には見えますが、見た感じだと負傷するような攻撃でも無かったですね。

 

で時刻は午後5時頃、ポポと子供が来ました。

 

子供はポポにピジョンミルクをせがむ行動を何度も見せますがポポは拒否。

 

でも、ご飯は仲良く食べてます。

 

攻撃や追い払う行動は見れません。

 

父と母の役割も違うのでしょうが、推測だと、ポポに経験が無いからかも?って

 

ポポは飛べるようになる前に落巣。

 

だから、巣を追い出される事を経験してないと考えました。

 

細胞が記憶してると思うんですけどね

 

父親が甘いのか、未だ時は来てないのか?

 

分かりませんが可愛いからあげちゃいますwww

 

そして、日本橋にも豪雨が来ました。

 

僕の数えだと3回目の抱卵中で卵からかえったかかえらないか?って時期です。

 

体温を保ててれば良いのですが、一回の産卵で2個を生みます。

 

今の所6個中一羽だけの確認。

 

自然って甘くないんですね。

 

って、中締め

 

 

ハトって鳥類の中でも頭が良い部類と、このブログを通して知りました。

 

給餌してて、自分の食べたいのが無くなると「無くなったよ、出して」って感じで見つめてくるんです。

 

それをしかとしてると、「ホ~、ホ~、ホ~」って鳴き始めるんですよw

 

かわいいですよね~

 

偏食が気になりますが頼まれると断れないタイプでついついあげちゃいますwww

 

ハトがこんなに可愛いなんてね。

 

鳩のペットも大ありですよ。

 

犬猫よりも長生きなのでお勧めです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました