プロフィールの魚について

湾奥ルアーフィッシング

サワラですね、家できっちり測ったら1m超えてました

 

私は湾奥の浦安でルアーフィシングを趣味で楽しんでます。

 

この年は、サワラが良く跳ねてました、

 

フォールで反応が良かったのですが、切られまくりw

 

リーダーを切る牙系がもう一種、太刀魚も絡んでるので正直どちらかは分かりかねます。

 

が、ファイトが強いのがサワラでしょうね

 

圧倒的スピードで走ります。

 

試行錯誤で掛けれて取れた1尾でした。

 

って言ってもフォールを諦めただけですけどねwww

 

ここで小言を

 

東京湾でも、取れた場所で味が変わるんですよね〜

 

同日に木更津沖で上がった太刀魚と湾奥浦安で上がった太刀魚を食べ比べしました。

 

一言で言って、湾奥浦安の方が味が濃いイメージですです

 

そしてサワラは茨城県沖と浦安で、結果は同じ。

 

僕だけじゃなく、何人かで食して皆同じ。

 

出した答えは、東京湾のそれも最深部である浦安迄ベイトを追って食べに来ている個体は肥えていて旨いと結論付けました。

 

流れも弱く、水深も無いので運動量の問題もあると思います。

 

本当においしいので試してもらいたいですね。

 

シーバスよりはサワラや太刀魚が絶品なのでお勧めします。

 

狙い時期は10月~12月初旬です。

 

皆さんも、エンジョイフィッシングしながら美味しい魚をいただきましょう~

コメント

タイトルとURLをコピーしました