ファミリーセール、2022大江戸問屋祭り終了

日本橋問屋街一般開放

先日、2022 12 04 日本橋問屋街の一般開放 大江戸問屋祭りが終わりました

 

お陰様で大盛況で幕を閉じましたが嬉しいことがたくさんあったので報告させてもらいたいと思います

 

先ずは「このブログを見て来た」と言ってくれた方々が3組もいらっしゃいました。

 

感激ですよね、前向きな僕は氷山の一角と捉えてます。

 

実際は何人ぐらいいたんだろうな~

 

いつか費用対効果ではないけどプレゼントを用意して計測してみようかな~www

 

それと、アイキャッチとこちらの写真は一緒なのですが9時スタートで撮影は9時半

既に沢山の方々にご来場頂いております。

 

そして今回、新しい試みで当日参加加盟店で使える金券を、スタンプラリーの景品としました。

 

結果、こちらの想定を大幅に超えるエントリーを頂き12時半に全て無くなる。といった事態に。

 

景品の需要の高さを実感しましたし、色々な問題点(景品の量や抽選開始時間に周知問題等)が見えてきました。

 

次回はもっともっと魅力的な大江戸問屋祭りにしたいと思います。

 

とわいえ、金券も大成功と思ってます。

 

そして一番嬉しく、感謝したいのが、この時だけ、この日を楽しみにクレッシェンドへ来店してくれる方々から沢山の声援と感謝を貰った点です。

 

感謝したいのはこちらなんですけどね。

 

商品券が当たり、戻ってきてくれた方がも沢山いらっしゃいました。

 

クレッシェンドは抽選所からは最も離れてる所になるのですが、混みあい歩きにくい所をわざわざ報告をしに来てくれるなんて、冥利に尽きますよね。

 

そしてその中には1等の1万円分が当たったお客様がいらっしゃって。

 

残念ながらこちらでは把握してるお客様では無かったのですが

 

「1万円分当たったよ~、いつも私、買わせてもらってて助かってるから、これ全部使っていくね~」

 

当たる前も買い物をされてたので多分自分のではなく、お使い物とかだと思いますが、退店間際に

 

「本当にありがとうね。これチップ。これで福が来るといいね~」って

 

正直、大変厳しい経営状況で、来店して買ってくれるだけでもありがたいのに、暖かい言葉が僕とバイヤーに突き刺さりました

 

お客様に甲乙つけるのは良くないこととしてるクレッシェンドですが。心の中で最大級の感謝を込めて「ありがとうございました。次回もお待ちしております。m(__)m」って

 

そして、閉店後にバイヤーと一緒に客商売の醍醐味と、僕らの忖度しない物言いや、売ることだけが全てではない接客が受け入れてくれる方も沢山いるんだね。って話、再度、胸が熱くなりました。

 

そして、物事をいい風にしかとらえない僕は、僕らに感謝してくれてる人も氷山の一角で沢山いるんだろうな~って思いながら。

 

ご来店してくれるだけで励みになってる感謝を込めて

皆様、ご来店ありがとうございましたm(__)m

 

いや~本当に嬉しかったな~夏の時は涙ぐみながら「やってくれてありがとう」って声も頂けましたしね~

 

辛いことも多いのが客商売ですが、こんな感動は本当に冥利に尽きます

 

 

次回は2023 7月2日を予定してます。

 

まだまだ分かりませんが、チェックしててくださいね~

コメント

タイトルとURLをコピーしました