ちょっと前にキャスティング南行徳店にアマペンとの情報でストックを1つ買いたくて行ってみると気になってたk-tenのBKRP115があったので購入
基本的にルアーは買わない方です
しかし、日本製ってのもあって、これを買えば日本人に還元できるんだよな~って
買って見てたらカッコよくってサイズ違いも欲しくなりこちらで購入、詳細も出てますよ画像をタップで飛べます↓↓↓
安定のナチュラムですね。
速攻出荷してくれたので発送が速いのも魅力。
そしてこちらはフックレス、
115はst46#2番フック
140はst46#1番フック
装着してみると
超〜カッコいい~
1番フックが男らしさをかもし出してます
貫通ワイヤーで大物にも対応
泳がせて見たらイメージと違ってました、浮き姿勢が頭下がりなのでゆっくり巻くとヘッドに水を受けて少し潜るんですよね
20~30㎝入るかも
ポッパータイプと思って買ったらいけませんね。
説明も下調べもしないまま買ったのがいけませんでした。
ジャークマンとしては直立で浮いててジャークさせて水面を叩きたかったw
動かせない人にはすごくいいですよ、ただ巻きで水面直下でドッグウォークしますしタラタラ泳がせることも。
浮き姿勢も若干の前下がり、ほぼ水平なのでそのままプカプカ流せます
巻抵抗で動きが変わるから、水を当てる強さを試して覚えておきましょう。
ただ、この浮き姿勢のお陰で水押しも良くコノシロ付きにも良さそう。
ウェイキーブーには負けそうですが飛距離が圧倒的に飛ぶので武器になりそうです。
って言ってもまだ釣ってないので空想の世界ですけどね。
それも又、楽しいのが趣味であって釣りですよね
新しいルアーを買ったら動きを見て、経験から使えるシチュエーションを模索、そして使えると想定した場所ですり合わせ。
あーーーーー楽しい
完全にオタク思想ですねwww
そのシチュエーションの一つに浦安の青物が入ってて、遠くのコノシロボイルに届くんじゃないの?って思ってます。
ジグや鉄板は届くがシルエットが小さくアピール力に欠けて食わせにくい状況にプラグが届けばㇰㇰㇰㇰ
僕の中ではコノシロボイルにはカゲロウ155fが最強ですが、それを超えられるかが気になってしょうがないです。
早く行きたいな~
釣れたら報告と喰い方などの詳細も書きますのでお楽しみに~
コメント