今朝も行っちゃいましたよ~
結果はホゲました
ワンちゃん合ったんですけどね
コノシロのナブラが出てルアーを迷ったがコノシロが大きかったのと飛距離が欲しかったのでBKRP140R3リップルポッパーをチョイス
ナブラは100m前後、追い風もあるから行けそうだ。
タイミングを計るが中々合わず&ちょっと届かない
ので、あれを出しましたよ
そうスタンド発動です
フルキャストブットビ~
良し、バッドに乗ってるし放出角度も理想な上風にも乗ってる!
放物線に竿先及び竿の角度を即座に合わせる
届け~~~~
って、着水前にバシャーってナブラ
直後にど真ん中に着水www
でもチャンスは残ってるはず
素早くウェイトを戻し2回スプラッシュを出してステイ。
更に見切られないように間髪入れず巻き始めて水を押してアピール。
来るならここ!
ここ~~~
こっ・・・・・・・・
はいダメでした。
自分の技は出し切りましたw
上で食べてましたがシーバスは深い所に居たようでランカー位の個体達が全身出してバイトしてました。
喰ってくれても良さそうだったのにな~
まあ、今回はシーバスの勝ちですね。
ルアーの選択ミスです。
100mの距離で手持ちだと選んだBKRPかセットアッパーかジグ
セットアッパーなら行けたのかもしれませんね。
理由としてコノシロが水面を押して移動してなかったのにナブラ発生
コノシロがそこまで警戒する必要が無かったので鳥の攻撃範囲の水深迄上がってくる必要が無かったってことですよね。
まあ、こういう敗因から分析するのも大好きなので凹んではないですよ、エンジョイフィッシングですからwww
で
この前のジグミノーがこちら
シースパロウ ロングです
結構飛ぶんですよ~
魅力的でしょ
ただ37gあるので振り切れるタックルじゃないと意味がないですけどね。
強めのシーバスロッドなら90m超えも狙えます。
実績出てるのでお勧めです
意外と浮き上がりがいいのでスローに引けるところもいいですね
130mmのジグになると重すぎてゆっくり上目を引くのは難しいですからそんな時はシースパロウで
今晩はどうしようかな~
コメント